FF11に関するなにかを置いてます。
主に日記とか装備SSとか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バージョンアップあったよー
バージョンアップが行われました! (2011/02/15)
・三国ミッションの以下のBFのレベル制限撤廃。
Rank2-3「他国を回れ」、「バストゥークを離れて」、「三大強国」、Rank5-1「廃墟フェ・イン」、「闇、再び」、「最後の護符」
・ジュノ港(H-8)のNPC"Joachim"からトラバーサー石を受け取る際、所持可能な最大数をまとめて受け取るように変更
いっぺんに3個とか貰えて便利でした!ジュノ港が少しでも軽くなるといいな
・フィールド・オブ・ヴァラーの自主訓練における再訓練までの時間制限を撤廃(但しギルとタブの獲得はヴァナ1日一回)
・"Hunt Registry"より受注できる「討伐依頼」は、「自主訓練」と待ち時間を共有しないように変更
・アビセアエリア以外で、モンスターを倒した際に取得できる経験値の量が引き上げ
これで、低レベルジョブのレベル上げしやすくなった・・のかなー?
討伐依頼と自主訓練が別々になったのも地味によさそう・・・問題は討伐依頼とかするのかと言うことだけど・・・
・戦闘スキル・魔法スキルの上昇条件が調整
「丁度よい相手」のモンスターとの戦闘でもスキルが上限までアップ
スキル上げに行かねば!
LSでは「うぉーすごい上がる」と喜びの声が・・・
・アビセア-グロウベルグ(D-14)のNPC"Ehrhard"が、NPC"Tancredi"に変更
なにがあったんだろう???なんのNPC?
・"Apademak"、および"Dragua"から得られる戦利品のドロップ率が調整
・アトルガンミッションの報酬を再取得可能に。
上記のアイテムを所持していない状態で、アトルガン白門のワラーラ寺院(J-7)のNPC"Nadeey"に話しかけるとイベントが発生し、アイテムを再取得できる。コンクェスト集計ごとに取得権利が復活
取り直すかは微妙に謎だ・・・。簡単なのは良いけど。
・「モグの預り帳」で預けることができる装備品が追加。
AF武器、調度品の旗、モグベルト、エッグなど
邪魔だった皇国旗しまえるぜ!あと捨てれなかったAF武器も。
全部預けれるので、AFクエやってないのやってもいいなぁ・・・
・メイジャンの試練が進行中のアイテムは「モグの預り帳」で預けれなくなる
預ける人いたのか・・・アイテム揃ってから受けて即クリアしてるからなぁ。
・アイテム「ペットエータ」の合成レシピの一部が変更
サンドリア小麦粉、アプカルの卵、野牛の肉、蒸留水に
ルスゾルの肉が野牛の肉に。でもアプカルの卵も結構集めづらいらしいです。
・アイテム「呪符リトレース」を入手するために必要な連合軍戦績が500→10に引き下げ
・"PlayStation 2"版、およびXbox 360版にてインストール方式が変更。より少ない空き容量でもバージョンアップが行えるように
・新たな代名詞<petmpp>が追加(ペット、オートマトンの現在のMPを%表示)
・マクロに使用できる新たなコマンド<wait>が追加
・テキストコマンドを用いてサーチを行った際、エリア「アビセア-天象の鎖」がサーチの対象にならないように変更
・不具合の修正
地味な感じですが、便利な方向に・・・というバージョンアップというイメージです。
華やかなものは「大規模バージョンアップを待て」という感じなんでしょうか?
バージョンアップが行われました! (2011/02/15)
・三国ミッションの以下のBFのレベル制限撤廃。
Rank2-3「他国を回れ」、「バストゥークを離れて」、「三大強国」、Rank5-1「廃墟フェ・イン」、「闇、再び」、「最後の護符」
・ジュノ港(H-8)のNPC"Joachim"からトラバーサー石を受け取る際、所持可能な最大数をまとめて受け取るように変更
いっぺんに3個とか貰えて便利でした!ジュノ港が少しでも軽くなるといいな
・フィールド・オブ・ヴァラーの自主訓練における再訓練までの時間制限を撤廃(但しギルとタブの獲得はヴァナ1日一回)
・"Hunt Registry"より受注できる「討伐依頼」は、「自主訓練」と待ち時間を共有しないように変更
・アビセアエリア以外で、モンスターを倒した際に取得できる経験値の量が引き上げ
これで、低レベルジョブのレベル上げしやすくなった・・のかなー?
討伐依頼と自主訓練が別々になったのも地味によさそう・・・問題は討伐依頼とかするのかと言うことだけど・・・
・戦闘スキル・魔法スキルの上昇条件が調整
「丁度よい相手」のモンスターとの戦闘でもスキルが上限までアップ
スキル上げに行かねば!
LSでは「うぉーすごい上がる」と喜びの声が・・・
・アビセア-グロウベルグ(D-14)のNPC"Ehrhard"が、NPC"Tancredi"に変更
なにがあったんだろう???なんのNPC?
・"Apademak"、および"Dragua"から得られる戦利品のドロップ率が調整
・アトルガンミッションの報酬を再取得可能に。
上記のアイテムを所持していない状態で、アトルガン白門のワラーラ寺院(J-7)のNPC"Nadeey"に話しかけるとイベントが発生し、アイテムを再取得できる。コンクェスト集計ごとに取得権利が復活
取り直すかは微妙に謎だ・・・。簡単なのは良いけど。
・「モグの預り帳」で預けることができる装備品が追加。
AF武器、調度品の旗、モグベルト、エッグなど
邪魔だった皇国旗しまえるぜ!あと捨てれなかったAF武器も。
全部預けれるので、AFクエやってないのやってもいいなぁ・・・
・メイジャンの試練が進行中のアイテムは「モグの預り帳」で預けれなくなる
預ける人いたのか・・・アイテム揃ってから受けて即クリアしてるからなぁ。
・アイテム「ペットエータ」の合成レシピの一部が変更
サンドリア小麦粉、アプカルの卵、野牛の肉、蒸留水に
ルスゾルの肉が野牛の肉に。でもアプカルの卵も結構集めづらいらしいです。
・アイテム「呪符リトレース」を入手するために必要な連合軍戦績が500→10に引き下げ
・"PlayStation 2"版、およびXbox 360版にてインストール方式が変更。より少ない空き容量でもバージョンアップが行えるように
・新たな代名詞<petmpp>が追加(ペット、オートマトンの現在のMPを%表示)
・マクロに使用できる新たなコマンド<wait>が追加
・テキストコマンドを用いてサーチを行った際、エリア「アビセア-天象の鎖」がサーチの対象にならないように変更
・不具合の修正
地味な感じですが、便利な方向に・・・というバージョンアップというイメージです。
華やかなものは「大規模バージョンアップを待て」という感じなんでしょうか?
PR
この記事にコメントする
ここはどこ?わたしはだれ?
ここはタルタル、君はウィンダス
・・・ではなくて、FF11関連ブログの「なにか置き場」です。
Sylphサーバーに住むとあるタルタルが細々と日記を書いています。
メインジョブは召喚士、
極めてみたいのは学者。
拡大眼鏡を手に入れてメガネっ娘にしたいなぁとか思ってる。
タルタルなのにタルタル好き。
フェローもタルタルだよ!
画像にカーソルを合わせるとなにか独り言が読めるかも?
・・・ではなくて、FF11関連ブログの「なにか置き場」です。
Sylphサーバーに住むとあるタルタルが細々と日記を書いています。
メインジョブは召喚士、
極めてみたいのは学者。
拡大眼鏡を手に入れてメガネっ娘にしたいなぁとか思ってる。
タルタルなのにタルタル好き。
フェローもタルタルだよ!
画像にカーソルを合わせるとなにか独り言が読めるかも?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ヴァナディールの私。
ミッション等進行状況
2012.6.22現在
ウィンダスミッション
オファー「蘇る神々」
ジラートの幻影
オファー「閉ざされし門」
プロマシアの呪縛
オファー「暁」
アトルガンの秘宝
オファー「永遠の傭兵」
アルタナの神兵
オファー「天涯の娘」
アビセア
オファー「少女との約束」
ナイズル島
「幻灯のカギ」所有
ヴォイドウォッチ
六芒星の紅色ジェイドIV
六芒星の藍色ジェイドIV
六芒星の翠色ジェイドIV
六芒星の白色ジェイドV
六芒星の灰白色ジェイドIII
六芒星の青紫色ジェイド
六芒星の紅緋ジェイド
クリア済
石の見る夢
戦慄!モグ祭りの夜
シャントット帝国の陰謀
オファー「蘇る神々」
ジラートの幻影
オファー「閉ざされし門」
プロマシアの呪縛
オファー「暁」
アトルガンの秘宝
オファー「永遠の傭兵」
アルタナの神兵
オファー「天涯の娘」
アビセア
オファー「少女との約束」
ナイズル島
「幻灯のカギ」所有
ヴォイドウォッチ
六芒星の紅色ジェイドIV
六芒星の藍色ジェイドIV
六芒星の翠色ジェイドIV
六芒星の白色ジェイドV
六芒星の灰白色ジェイドIII
六芒星の青紫色ジェイド
六芒星の紅緋ジェイド
クリア済
石の見る夢
戦慄!モグ祭りの夜
シャントット帝国の陰謀
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(06/30)
(06/14)
(06/06)
(05/31)
(04/30)
最新トラックバック
ブログ内検索